NEWS

PLAYLAND ART展とは『観て、聴いて、追体験』することができる体験型のアート展です。

キャストやPLAYLAND ART展に参加された方が魅力的な一面を発見できるように

PLAYLANDが考えるテーマを5つ厳選し、キャストが描いた5つのテーマ全てを作品にして展示しております。

作品以外にもキャストが作成中の写真や、アザーカットの写真を大きなポスターでも鑑賞することが出来ます。

 

また、鑑賞する以外にもPLAYLAND ART展ではアート体験が出来ます。

OUTLINE

開催概要

– YOU KNOW WHAT? –

東京会場

会期

2025年4月5日(土) ~ 2025年4月6日(日) 

開催時間

2025年4月5日(土) 9:30 ~ 19:00

2025年4月6日(日)  9:30 ~ 18:00

会場

代官山ヒルサイドテラス D棟

(〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町29-9 代官山ヒルサイドテラス D棟)

福岡会場

会期

2025年4月19日(土) ~ 2025年4月20日(日) 

開催時間

2025年4月19日(土) 10:30 ~ 19:00

2025年4月20日(日)  10:30 ~ 18:00

会場

TSUTAYA BOOKSTORE マークイズ福岡ももち

(〒810-0065 福岡県 福岡市 中央区地行浜2丁目2‐1 MARK IS 福岡ももち 2F)

料金

・展示エリア入場料: 1,000円

(入場料のお支払いは現金のみとなります。)

※入場特典ランダムブロマイド1枚付

(各キャスト全7種 1枚500円で追加購入可能)

展示エリアの鑑賞は事前予約不要です。

・体験エリア入場料:無料

(※体験エリアのみの入場も可能です。)

・体験料

【無地キャンバス】200mm×200mm:3,300円

【BIG LOVE】180mm×140mm:16,500円 

※キャストとの共作詳細はTICKETをご確認ください。

TICKET

抽選期間

◾️2025年3月8日(日)〜17日(月)23:59まで

CAST

※このイベントではキャストの登壇はございません。

阿部 快征

千葉 瑞己

橋本 真一

PLAYLAND ART GUIDE

展示エリアの楽しみ方

アート体験エリアの楽しみ方

服装やアート体験について詳しくは

よくある質問】をご参照ください。

HOW TO

キャストやPLAYLAND ART展に参加してくれた皆が魅力的な自分の一面を発見できるように、

PLAYLANDが考えるテーマを5つ厳選しております。キャストはその5つのテーマ全てを作品にしており、

ゲストはテーマの中から選択し作品を作成することが出来ます。

体験に関してはスタッフが丁寧に教えるので絵を描くのが苦手な方や、おひとりさまでも楽しんでご参加いただけます。

THEME

作品の5テーマ

※『BIG LOVE!』については各キャストが小さなキャンバスを合わせて一つのBIG LOVEを描きました。

キャストが描いた小さなキャンバスに更にあなたが塗り足して愛を込めてお互いの愛で作品を完成させてください。

但し、数に限りがありどのキャンバスになるかは抽選になります。(各キャスト15個)

※上記写真はサンプル

EXPERIENCE

- あなた自身を主役に -

PLAYLAND ART展ではあなたが主役です。

大人は思い出を追体験し、子どもは未来への希望と冒険心を育みアートを体験します。

すべての人を歓迎し、ユニークな点を賞賛、奨励しアイデンティティやバックグラウンドに関係なく

お互いを尊重し合いながら、自分自身を見つめ新たな可能性や、新たな一面に出会うことができる場所です。

GOODS​

グッズ情報は公式Xにて告知いたします。

NOTES

ご来場いただくお客さまへお願い

Requests to Visitors

  • チケットの払い戻し、再発行はいたしません。
  • 当日の混雑状況により、入場を制限する場合がございます。
  • 作品には お手を触れないようお願いいたします。
  • 会場内での飲食・喫煙はご遠慮ください。
  • 会場内では係員の指示に従い、他のお客さまへの迷惑行為はおやめください。
  • 本展に関する情報は、予告なく変更になる場合がございます。最新情報は公式HP、公式SNSをご確認ください。
  • 会場内にロッカー・クロークはありません。キャリーバッグなど大きなお手荷物は持ち込めませんので、近隣のコインロッカー等をご利用ください。
  • 写真・ムービー撮影は、一部エリアを除き禁止とさせていただきます。
  • 体験される方は絵の具が服に付着する危険がございます。その点を考慮した服装や、着替えのご準備をされた上でお越しください。  
  • 絵の具が服に付着する場合もございます。
    服装やアート体験について詳しくは【よくある質問】をご参照ください。